はじめまして。瀬崎農園の「YUMI」です。

皆さま初めまして!
瀬崎農園の代表をしております「YUMI」と申します。
この度は当園のネットショップに訪問いただきありがとうございます。

私がさつまいも農園を始めたきっかけは、当時働いてた百貨店の野菜売り場がきっかけでした。

東京の百貨店で働いてた頃、野菜に無限の感じ、すごい野菜を育てたい!と帰郷。

両親の野菜や農業を続けられなくなった畑を引継ぎ、耕作放棄が増えないよう、試行錯誤しながら頑張っています。

それから時はたち、私は農園経営をしながら5児のママとして、子育てを奮闘している現役お母さんです(笑)
5児のママとして、日々子育ての中で感じる幸せと喜び。

そんな毎日の中で、私は自然の恵みと農園の楽しさを日々感じています。

子どもたちと共に過ごす時間が、さつまいもの良さを改めて感じるきっかけとなりました。
育てる喜びと収穫の楽しみが、私たちの農園の魅力です。

さつまいもは美味しさだけでなく、健康や美容にも良いことを知っています。

土と太陽の恵みを受けて育ったさつまいもには、栄養がギュッと詰まっています。
その健康効果や美容への恩恵を、皆様にお伝えしたいと思っています。

農作業は私にとって楽しさと充実感の源。
畑で過ごす時間は、子どもたちとの絆を深める特別なひとときでもあります。
私の農園は、家族と共に作り上げている大切な場所です。
そして、その特別なものをお客様にも感じていただきたい。

農家から直送で、新鮮で美味しいさつまいもをお届けします。


私のコンセプトは、

子どもとの時間を大切にしながら、自然とのつながりを感じること。

農園での喜びとさつまいもの魅力を、皆様にも分かち合いたいと思っています。

笑顔が広がる食卓に、私たちの農園の思いをのせて。

瀬崎農園 代表 YUMI

わたしたちのこだわり

瀬﨑農園は、さつまいもを育てるために3つのこだわりがあります。

1.土作り
美味しいさつまいもを育てるため、畑では特別な方法を使っています。

収穫後すぐに緑肥を植えて土を豊かにし、黒毛和牛のふんと山の葉っぱの微生物を使った肥料をまいています。

大きな爪で土を整え、冬に土をひっくり返して殺菌。

さらに、専門の研究機関で土の成分をチェックし、おいしいさつまいもを育てるために努力しています。

2.栽培方法
さつまいもの栽培は丹精込めています。
美しい遺伝子を持つ種イモは収穫後、慎重に選別。
気温や湿度に気をつけて3ヶ月保管し、芋の赤ちゃんを大切に育てます。
育苗ハウスの温度を調べ、適切な環境を整えながら植付け。手作業で草取りし、虫を遠ざけるため土手の草も定期的に刈ります。
収穫も丁寧で、傷つけないよう注意深く行います。

3.貯蔵庫
お客様に直接お届けするにあたり、ネット販売を初めてから毎年のように貯蔵庫の改良に力を入れています。
温度、湿度、空気の周り方に気をつけて、お届け後に甘さが増すように研究を重ねています。